こんにちは、三澤です。
何となく
若い間は健康なはず。
そう思い込んではいませんか?
でも実際は・・・
長時間労働やパワハラなどで
精神疾患を発症する人々が増えていますよね。
最近の若い人が受診する診療科目で
一番多いのは精神科や神経科なんだそうです。
年長の方はこれくらいで…
と思う方もいるかもしれません。
でも、これは年々上昇傾向で
減少に変わる気配もまったくないんです。
現在進行形で今の社会は若い人の精神を
追い込んでしまっているんです。
付随して自殺率もとっても高いのが特徴です。
事実として、
主要先進国で、若者(15〜34歳)の
死因トップが自殺であるのは
日本だけです。
うつ病や不安神経症などの精神疾患は
人々の命を容易に絶たせます。
精神障害にかかる労災請求や決定件数も
増加しているんだそうです。
にもかかわらず
周囲の人々の精神疾患に対する理解は
非常に得にくいことも事実です。
なんであの人は働かないのかな。
という視線を受け続けることですら
自殺の遠因になっています。
過度なストレスを若い人に与えること
精神疾患を発症させること
精神疾患が発症した後の支援策などは
早く見直して欲しいところでもあります。
当然、その他多くの人たちは
無理を強いられても
毎日働いていますよね。
例えば失業や、
長期間仕事がなかったとすると
社会的な居場所を喪失した感覚を
持ってしまったりする人もいます。
今まで若い人は健康であるという前提で
社会システムも職場の意識も作られてますよね。
だから精神疾患や神経疾患に対する対応も
当然遅れています。
最近は大きい企業では産業カウンセラーが
体はもちろん心の健康にも気を配るように
なってきましたがまだまだの企業が多いですよね。
ただこれは若い人に限った話ではないんです。
経験を積んだ中間管理職の人達の中にも
そんな経験をする人も増えているのも事実です。
ニュースにもなったり
特集が組まれたりしているので
知っている人も多いと思います。
「心の病気」は心が弱いから
なる病気ではありません。
過剰な労働時間やストレス
不規則な生活の積み重なりで
自律神経が崩れてしまってその状況が
長く続くとそうなってしまいます。
脳の情報伝達物質のバランスが
単に崩れてしまっているだけなんですよ。
でも長年蓄積されてきたので
治すのにも時間がかかってしまいます。
いつ誰がなってもおかしくない
そんな病気です。
もし身近にそんな人がいたら
少しだけでいいので
調べて理解をするようにしてみてください。