こんにちは、三澤です。
物を必要以上に難しく考えてしまうと
簡単な事も見落とします。
自分はそんなこと無いと
思ってる方なら尚更です。
例えば、数学の計算をやたら考えても分からずに
困っていたが公式を2本くらい使えば
解決してしまったなんて経験は有りませんか?
それは物事を難しく考えすぎた
結果の産物です。
こんな状況の時にはよく柔軟さが
大切だと言います。
それは非常に的を得た
言葉だと思います。
また、物を難しく考えた結果の弊害が
一番大きいのは人間関係です。
相手がどう思っているかが分からず
人間不信になってしまった結果、
その人間関係が崩れてしまい
貴重な人脈を失います。
酷いときには悪評まで撒かれて
無関係な人とも余計なトラブルを
起こすこともあるでしょう。
例えば、辛いと思ったときも恐らくは
甘えているからか?
努力不足だからか?
と考える方が圧倒的に多いですが
それは狭い自分の主観に過ぎません。
実際は今いる環境が
自分に合っていないからです。
客観的に見ればすぐに気づく話です。
しかし、普通の人は難しく考えて
更に悪い方向へ行きます。
これは単純で物には複雑になるほど
成功率が下がる傾向があるからです。
思考も複雑になればビジョン通りに
行くことが少なくなるようです。
今回、これを取り上げた理由としては
成功した人は皆、物事を単純に考えいる
と思ったのと物を難しく考える人が圧倒的に
多いと考えたからです。
ものは単純に考えることも
大事なのかもしれません。
単純と言っても、適当に考えてる訳ではなく
必要なだけのビジョンを的確に
組み合わせているのです。
普段は普通に気づくよ、と言ってる人も
パニック状態に陥ると単純な事に
きづけなくなります。
それは冷静さを欠いてるからです。
もしかすると、天才とは如何なる状況でも
冷静さを保てる人を言うのかもしれません。
このように、物を複雑に考えることに
メリットはありません。
むしろ、必要とされる簡単な事を上手くつないで
合わせる方が上手くいくことが多いです。
===================
【三澤淳弥 LINE@】
★スマホの方は、こちらをワンクリックすると
LINE@に無料で登録できて、僕のLINEに直接メッセージを送ることができます。
※ご登録限定プレゼントがあります!
http://line.me/ti/p/%40vyd6670w
★LINE ID検索してLINEに友達追加する場合は、こちらのIDで検索してください。
@vyd6670w
===================
【三澤淳弥 公式メールマガジン】
最高のクオリティの無料公式メールマガジン。
ぜひ、こちらに登録してください。
http://new-rich.biz/official-magazine/
===================